会社概要

ご挨拶

このたびは、セラード珈琲のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私たちは、ブラジルの広大なセラード地域で、日本の先駆者たちと共にスペシャルティコーヒーの歴史を築いてきました。当社のモットーは「農園と共に」。この精神は、私たちがご提供するすべての焙煎豆に息づいています。

セラードの歴史と創業の志

20世紀後半まで未開の地だったブラジルのセラード大丘陵は、1970年代半ばから日本からの協力も得て、本格的な農業開発が始まりました。地球規模のプロジェクトとして注目を集めたこの開発において、セラードの厳しい自然環境は多くの困難をもたらしましたが、近代技術と人々の情熱によって一つひとつ克服されました。

この地で特に著しい成果を上げたのがコーヒー栽培です。わずか30年ほどの間に、セラードは300年以上の歴史を持つブラジルコーヒーの評価を変え、新しいコーヒー産地として生まれ変わったのです。

創業者の上原勇作も、このセラードの可能性に夢を抱いた一人でした。彼は「日本人好みのコーヒー」を追求するため、山口節男氏と共に「新世界」を意味するムンドノーボ農場を設立。当時ブラジルでは珍しかったウォッシュド製法を導入し、1989年には「とてもブラジルとは思えない!」と称賛される高品質なコーヒー豆の輸出に成功しました。

セラードのコーヒーは、標高1,000mを超える大地、メリハリのある雨季と乾季、そして平坦な高原台地といった独自の地域特性によって、他にはない価値を確立。21世紀のコーヒー生産の理想郷として、その名を不動のものにしました。そして2005年、高品質なアラビカ種コーヒーは国際基準のもと、ブラジル政府から正式に「セラードコーヒー」と命名されました。

高品質を支える自然環境と栽培方法

セラードコーヒーの品質は、独特の自然環境と、環境に配慮した栽培方法によって育まれます。

1. 理想的な気候

大陸性気候で、年間平均気温は23度、雨季と乾季がはっきりしているのが特徴です。一斉に降る雨がコーヒーの木を一斉に開花させ、実を均一に熟成させます。また、穏やかな乾季が、豆の発酵を防ぎ、安定した収穫を可能にします。このメリハリのある気候は、良質なコーヒー豆の生育に欠かせない要素です。

2. 環境に配慮した生産方法

セラードの農園は平坦な高原台地が広がり、太陽の光が均一に当たるため、豆の育成にばらつきが少ないのが特長です。また、高品質と安定した生産量を維持するために、灌漑設備が整えられています。

さらに、栽培にあたっては地球に優しい安全な方法を追求しています。

  • 除草剤不使用: 雑草にも肥料を与えて十分に栄養を蓄えさせ、刈り取って地中に埋めることで、栄養豊かな腐葉土を作り出し、コーヒーの木に還元しています。
  • 自然との共生: 地中にはミミズやアルマジロなどの小動物、農地には鳥や蜘蛛が多数生息し、害虫駆除に貢献しています。
  • 自家製堆肥: コーヒー農園の隣に養豚場や放牧場があることも多く、鶏、豚、牛の糞に加え、コーヒー豆の果肉などを堆肥として積極的に利用しています。

このような自然の営みを大切にした栽培方法が、力強くナチュラルな味わいのセラードコーヒーを生み出しています。2005年には、この地で栽培された高品質なアラビカ種コーヒーがブラジル政府によって正式に「セラードコーヒー」と命名されました。

持続可能な関係性へのコミットメント

当社の独自ブランドである「Productor(プロドトール)」は、創業者がブラジルで培った生産者との信頼関係を基盤に、現在では世界16カ国にまで取引の輪を広げています。

「Productor」の最大の強みは、生産者参加型であるという点です。私たちは単に完成品を買い付けるだけでなく、生産者と直接対話することで、お客様のニーズを伝え、栽培段階から共同で品質向上に取り組んでいます。時には、生産者が求める農業機器の導入を支援したり、温暖化対策品種の共同研究を行ったりもしています。

また、私たちはスペシャルティグレードのコーヒーだけを「一本釣り」するのではなく、生産者が安心して栽培に専念できるよう、プレミアムグレードの豆も安定して買い付けます。たとえその年のコーヒーが基準に達しなくても、他のロットを買い付けることを約束するなど、常にその時限りではない、サステイナブルな関係の構築を第一に考えています。

創業者の「生産者としての苦労」を知る私たちだからこそ、これからも農園と共に歩み、最高のコーヒーを皆様にお届けすることをお約束します。


代表取締役 関根フェリペ英朝

会社概要

社名 株式会社セラード珈琲
創業 1988年10月1日
資本金 7,000万円
代表者 代表取締役 横山健二
代表取締役 関根フェリペ英朝
所在地 【本社】
〒105-0004 東京都港区新橋6丁目15-3
TEL:03-3432-2890 / FAX:03-3431-8100 / MAIL:info@cerrad.co.jp

【ブラジル・パトロシーニョ事業所】
President Vargas St, 1276, Patrocinio, Minas Gerais Brazil / Zip Code:38740-000
TEL:55-34-3831-4336 / FAX:55-34-3831-5443
事業内容 コーヒーの生豆輸入及び卸販売
関連会社 CACCER(セラード生産者協議会)
小分け専門会社㈱マドゥーラ
加盟団体 FUNDACCER(セラードコーヒー研究所)
EXPO CACCER(セラードコーヒー輸出会社)
SCAA(アメリカスペシャルティーコーヒー協会)
SCAJ(日本スペシャルティーコーヒー協会)